登山情報

天井山の魅力をアピールする(右から)佐藤会長、阿曽正俊さん、菅野孝一さん
天井山4月9日に山開き 福島・飯野、千貫森公園で出発式
福島市飯野町の天井山(532メートル)は4月9日に山開きを迎える。新型コロナウイルス感染拡大で自粛・・・[続きを読む]
- 2023年福島県内山開きスケジュール
- 国見の佐藤さん夫婦 二人健脚、こつこつ「日本百名山」登頂達成
- 登山「緩み」大敵、余裕ある計画を 県内遭難、22年すでに66件
- 須賀川・高土山、23年度に山開き 震災後初、住民が登山道整備
- 飯豊山 待望の山開き、シーズン中の無事故 安全を祈願、喜多方
- 南会津「三ツ岩岳」「窓明山」 9日山開き、豊富な高原植物分布
- 会津若松の最高峰「大戸岳」山開き 壮大な自然の風景満喫
- 北塩原「雄国山」山開きセレモニー、登山客の安全願う
- 深緑の森...眺望も満喫 三島「志津倉山」3年ぶり山開きイベント
- 小野「矢大臣山」山開き アズマギク群生、山野草の観賞スポット
- カラフル「五社山」 広野のシンボル、新緑の山頂へ登山イベント
- 新緑のブナ林を行く 天栄「二岐山」、3年ぶりに山開きイベント
- 「尾瀬国立公園」山開き ハイカーたち残雪踏みしめ大自然満喫
- 新緑楽しむ「大名倉山」村民登山 大玉、参加者ら山道に花木植樹
- 緑あふれる自然を散策 桑折、半田山で3年ぶり山開き
- ヤマツツジの花 赤く染まる「高柴山」山開き、登山客が景観満喫
- 田村富士...「片曽根山」山開き、シーズン中の無事故を祈る
- 記念ペナントは「水面に映る磐梯山に 一目惚れ」 山開きで配布
- 残雪踏みしめ頂へ歩み...「磐梯山」山開き 登山者が登頂達成感
- 桑折「半田山」 5月22日山開き、桑折駅から臨時無料バス運行
- 残雪に映える木々の緑 日本百名山「安達太良山」山開きに3000人
- 「ほんとの空」広がる頂 安達太良山で山開き
- 三島「志津倉山」 6月5日山開き、3年ぶりに登山イベント開催
- 「安達太良山」5月15日に山開き 3年ぶり山頂で安全祈願祭へ
- 喜多方・大仏山で山開き 自然を満喫、200人頂上へ