
建物語
私たちの暮らしのそばにある住宅やビル、公共施設、寺社、美術館など多種多様な建物。日常風景に溶け込み、普段は気に留めることも少ないが、そのデザインから柱の傷一つ一つにまで、関わる人々の思いが宿る。福島県内にある「建物」にまつわる「物語」を探しに記者たちが訪ねる。
- 【建物語】大正ロマンの館・矢吹町 住民が愛し集う場所
- 【建物語】相馬井戸端長屋・相馬市 少し不便、だからいい
- 【建物語】福島新町教会・福島市 温かい心が宿る場所
- 【建物語】三春交流館「まほら」・三春町 心響き合って一体に
- 【建物語】たまかわ観光交流施設「森の駅yodge」・玉川村 宿泊できる元学校
- 【建物語】久之浜・大久ふれあい館・いわき市 災害時は防災の要に
- 【建物語】須賀川特撮アーカイブセンター・須賀川市 特撮文化の未来守る
- 【建物語】御倉邸・福島市 街の足跡、細部に宿る
- 【建物語】郡山市久米正雄記念館・郡山市 鎌倉文士を集った邸宅
- 【建物語】いいたて村の道の駅までい館・飯舘村 復興後押し希望の光
- 【建物語】いわきマリンタワー・いわき市 気軽に空中散歩気分
- 【建物語】みんなの交流館ならはCANvas・楢葉町 人と人をつなぐ拠点
- 【建物語】末廣酒造嘉永蔵・会津若松市 まるで会津の守り神
- 【建物語】旧亀岡家住宅・伊達市 紡ぎ結ぶ万年の幸福
- 【建物語】日中線記念館・喜多方市 心の駅、あの頃のまま
- 【建物語】Lamp Cafe・白河市 新しい光をともして
- 【建物語】旧南会津郡役所・南会津町 憧れの中に日本の心
- 【建物語】蛇の鼻御殿・本宮市 妥協なき美と技の館
- 【建物語】じょーもぴあ宮畑「じょいもん」・福島市 縄文の心と技伝える
- 【建物語】岩瀬牧場・鏡石町 伝統の地に新しい朝
- 【建物語】喰丸小・昭和村 外の視点が残した宝
- 【建物語】天鏡閣・猪苗代町 新婚さんにご縁あり
- 【建物語】史跡慧日寺跡・磐梯町 祈りの空間、時超えて
- 【建物語】中川家住宅・二本松市 憧れの洋館、距離近く
- 【建物語】阿武隈川ほとりの元飲食店・玉川村 夢の舞台へ続く原点
- 【建物語】星の村天文台・田村市 夢つなぐバベルの塔
- 【建物語】相馬市LVMH子どもアート・メゾン・相馬市 とっておきの隠れ家
- 【建物語】いわきワイナリー・いわき市 地元愛込めて夢熟成
- 【建物語】なかむらや旅館・福島市 歴史のバトンつなぐ
- 【建物語】会津若松市役所本庁舎・会津若松市 今までもこれからも
- 【建物語】旧甲斐家蔵住宅・喜多方市 一生の夢と技の結晶
- 【建物語】旧天田愚庵邸・いわき市 思い今も生き続ける
- 【建物語】郡山市公会堂・郡山市 文化発展の歩み刻む
- 【建物語】ブリティッシュヒルズ・天栄村 海の向こうへ心旅立つ
- 【建物語】高橋家住宅・川俣町 時代読みしなやかに
- 【建物語】福島市写真美術館・福島市 長い眠りから覚めて
- 【建物語】奥山家住宅・国見町 二つの顔、思い出刻む
- 【建物語】倉美館・棚倉町 古代と未来、美の融合
- 【建物語】白河駅・白河市 100年変わらぬ玄関口

数寄屋風にまとめられた茶室からは城内の庭園や周辺の景色が見渡せる(永山能久撮影)
【建物語】洗心亭・二本松市 天に人に生かされて
幕末の戊辰戦争で幕府への忠節を貫き壊滅的被害を受けた二本松藩。二本松市にあった二本松城(現霞ケ城公・・・[続きを読む]