女性が輝く社会
母と警部「両立」誇り 福島県警の女性警察官誕生から30年

県内で女性警察官の割合が増加している。同じ職場で勤務する女性警察官と会話を交わす小林さん(左)
現行の警察制度で1993年に福島県で誕生した女性警察官1期生が、勤続30年を迎えた。男性の割合が圧・・・[続きを読む]
- 育児中もキャリアアップ諦めない 資生堂、働き方は試行錯誤
- 「福島で働く」若手女性が意見 内堀知事に職業観や仕事への考え
- 筋の通った女性になって...孫娘に託した一冊、72歳祖母の思い届ける
- 女性中学校長、福島県5人 教育分野低迷...特に学校管理職比率
- ルワンダの女性活躍を紹介 福島でシンポ、駐日大使夫人が講演
- 福島県女性県議8.6% 8人→5人、減少幅は全国2番目に大きく
- 世界各国の女性の権利の歴史解説 福島で国際女性デー講演
- 社会で奮闘、女性にエール 山崎静代さんらトークイベントに登場
- 「変化恐れずに行動」 いわきで女性活躍考えるトークイベント
- 男性議員「育休」取得広がらず 福島県、65%の39議会に規定
- 女性議員「ゼロ」18町村、「1人」20市町村 福島県内議会
- 女性活躍、社会に不可欠 二本松で国際会議、支援の充実訴え
- 女性の経済的活躍が重要 国際女性会議、パネル討論実り多く
- 「こうあるべきだ」なくす 国際女性会議参加の石山純恵さん