政治
日米比外相、中国の航行妨害非難 東・南シナ海での覇権主義抑止へ

日本と米国、フィリピンの3カ国外相による会合に出席した上川陽子外相=22日、ニューヨーク(AP=共同)
【ニューヨーク共同】日本と米国、フィリピンの3カ国外相は22日、・・・[続きを読む]
- クアッド、来年日本で外相会合 日米豪印、現状変更に反対
- 経済対策の柱、25日表明へ 首相、賃上げや投資促進軸
- 維新、兼職禁止法案を国会提出へ 秘書と議員、新たに1件
- 自民3議員側に選挙前寄付 国の公共事業請負業者から
- 日中、11月首脳会談が焦点 岸田氏、NYから帰国
- 徳島市長の問責、議会が否決 阿波おどりの桟敷席巡り
- 法相、アイヌ差別「絶対ならぬ」 杉田衆院議員の人権侵犯で
- 岐南町長の不信任決議案を否決
- 衆院選直前、政党支部に業者寄付 高市、萩生田、小渕の自民3氏
- 台風7号を激甚災害指定へ 国が補助率引き上げ支援
- 自民幹事長代理に木原誠二氏 国対代理に西村明宏・前環境相
- 国連の機能強化へ連携確認 上川外相、グテレス氏と会談
- 首相、物価高対策の来月策定加速
- 関係進展へ緊密連携確認 日韓外相が会談
- 麻生氏、矢田補佐官は賃上げ狙い 国民元副代表「労組の意見反映」
- 自民・立民、秘書兼職を調査 茂木氏「基本は一つで」
- 「年収の壁」解消策を議論
- 自民と立民も市町議が兼職 3衆院議員の公設秘書
- 上川氏、非軍事の支援継続を表明 NYでウクライナ外相と会談
- 高市氏、奈良県連会長を辞任 内閣留任で地元入り難しく
- 政府、中国の邦人刑事拘留を確認 アステラス社員、早期解放要求
- 首相の解散判断へ環境整備 公明代表「曇らないよう」
- 公明「経済対策でデフレ脱却を」 山口代表が表明
- 経済対策、来週前半に指示へ
- 首相、米シンクタンクから市民賞 G7議長国として「功績あった」
- 首相、対中国「緊密に意思疎通」 年内の首脳会談は未定
- 「拒否権乱用認められず」 首相、中国ロシア念頭に批判
- イランは建設的対応を 岸田首相、核開発巡り大統領に
- 二階派、「非主流」続き正念場 人事希望通らず、後継不在
- 気候会議、首相発言できず G7議長国の存在感課題
- デジタル庁に初の行政指導
- 自民安倍派、1人減で99人に 新体制移行後、初の退会者
- 首相、処理水放出触れず 国連演説、中国刺激を回避
- 日本、核なき世界促進へ30億円
- 日仏、安全保障協力進展を確認 両外相会談、男女共同参画も
- SDGs達成へ、首相「連帯を」 国連での首脳級会合閉幕
- デジタル庁に初の行政指導へ
- 新経済対策、15~20兆円規模 自民党・世耕氏、物価高に対応
- 補正予算前の解散「暴挙」 立民・岡田幹事長が首相けん制