主要
軍事衛星失敗後も活動継続 北朝鮮発射場、事後分析か

「軍事偵察衛星」打ち上げの失敗後に撮影された北朝鮮・東倉里の西海衛星発射場の衛星写真。多くの車両が確認できる=5月31日(Planet Labs/38ノース提供・共同)
【ワシントン共同】米国拠点の北朝鮮分析サイト「38ノース」は5月・・・[続きを読む]
- 大手電力7社、6月1日値上げ
- 北朝鮮、衛星再発射を予告
- スマホ、PCの操作困難7割 視覚障害者、全国団体調査
- 少子化対策「支援金」明記 政府素案、こども特例公債
- かっぱ寿司前社長に有罪判決 秘密不正取得罪、東京地裁
- 植田日銀総裁「ジレンマに直面」 金融政策、かじ取り難しく
- 千賀が5勝目、7回無失点 菊池6勝目、日米通算100勝
- 霧馬山が新大関、「霧島」に改名
- 原発60年超運転法が成立 政策の転換点、脱炭素「責務」
- 高速道路、有料2115年まで 半永久化へ改正法成立
- 北朝鮮「軍事衛星」打ち上げ失敗
- 冷菓ずらり、お中元商戦が本格化 電気代高騰、節電広がると想定
- プーチン氏「無人機攻撃はテロ」 軍情報機関攻撃の報復との見方
- 少子化財源、年末に結論持ち越し 政府、「こども未来戦略」策定へ
- 教員1次試験、6月16日標準に 文科省、全国教委に前倒し要請へ
- 北朝鮮衛星発射、予告期間迫る 沖縄上空通過の可能性
- NHK経営委員長「極めて遺憾」
- 東京電力管内、節電要請へ 経産省、7~8月に需給逼迫
- 同性婚制度なしは「違憲」
- 7月電気料金、7社値下げ 燃料費減で、ガス4社も下落
- 沖縄、31日から猛烈なしけ 台風2号、海上で停滞
- 日朝拉致高官協議に「期待」 夫死去3年で横田早紀江さん
- 原発60年超法、31日成立へ 福島事故後に導入の制限見直し
- ペットの血液に有機フッ素化合物 室内汚染が原因か、愛媛大チーム
- リニア高架橋を初公開 山梨・富士川町でJR東海
- スマホ単体割引禁止へ
- 22年漁獲量、過去最低 7・5%減の385万トン
- AI向け省エネ半導体の開発促進
- NHK予算、基準抵触恐れ
- 北朝鮮「6月にすぐ衛星発射」
- 花粉発生量30年後に半減目指す
- 国際会議数、世界5位目標 訪日客拡大へ行動計画
- 同性婚名古屋訴訟で判決 憲法違反訴え、全国4件目