吟醸酒「歸宴」が完成 川内産米を使用、村内7店取り扱い

川内村産の酒米を使って造られた純米吟醸酒。披露会で関係者が味を確かめた
川内村産の酒造好適米「夢の香」を使った純米吟醸酒「歸宴(かえるのうたげ)」の新酒が完成し、村内酒販店で販売が始まった。村コミュニティセンターで新酒披露会が開かれ、新たな特産品の2年目の挑戦が始まった。
行政と村内酒販店など川内村とNPO法人元気になろう福島、大和川酒造店(喜多方市)、福島大の学生らで取り組んでいる日本酒造りプロジェクト。昨年の手応えを踏まえ、昨年の倍以上の量を醸造した。ラベルや化粧箱も一新した。
新酒を味わった人たちは「昨年以上に香りが高く、きれが増した」と太鼓判を押した。
生酒と冷やおろし各800本、火入れ酒千本の計2600本(720ミリリットル、1600円税別)のほか、新たに300ミリリットル瓶(700円税別)約千本を作った。
遠藤雄幸村長や同酒造店の佐藤弥右衛門会長、同NPOの本田紀生理事長ら関係者が出席した披露会では、村特産のイワナの塩焼きなどと一緒に味わい、新酒の出来を確かめた。
遠藤村長は「フルーティーに仕上がった。コメと水と作り手の思いが詰まったお酒を、多くの村民に味わってもらいたい」と話した。
村内の酒販店7店で取り扱っている。問い合わせは村産業振興課(電話0240・38・2112)へ。
取扱店次の通り。
遠藤商店、佐和屋、人絹屋、渡辺商店、わたや、あれ・これ市場、かわうち屋
- 全国新酒鑑評会で初の金賞 磐栄運送運営の諏訪御湖鶴酒造
- 【ふくしまの酒/金の系譜・下】「新しい日本酒」初心者に照準
- 【ふくしまの酒/金の系譜・中】県産酒...海外販路に商機
- 「県産酒PRこれからも」 福島県酒造組合の新旧専務思い語る
- 【ふくしまの酒/金の系譜・上】「王国」支える清酒アカデミー
- 有賀醸造の日本酒が審査員特別賞 女性ワイン専門家品評会
- ふくしまの日本酒...さらに 新ロゴマーク誕生、ブランド力PR
- 県産日本酒飲み比べよう 県酒類卸が頒布会、15蔵元の逸品
- 福島県は金賞14銘柄、全国新酒鑑評会 10連覇ならず、トップ山形
- 続く技術革新...ふくしまの日本酒、来年こそは返り咲き、識者談話