次席受賞に2銘柄!豊國酒造、曙酒造 IWC2020・日本酒部門

福島トロフィーを喜ぶ豊國酒造の高久代表社員
世界最大級のワイン品評会「インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)2020」の日本酒部門は3日、金メダル受賞酒の中から九つの各部門で最も優れた「トロフィー」などが発表された。本県の蔵元は受賞を逃したが、次席となる「福島トロフィー」に純米吟醸酒の部で豊國酒造(会津坂下町)の「純米吟醸 豊国 原酒」、大吟醸酒の部で曙酒造(会津坂下町)の「一生青春 別撰 大吟醸」が選ばれた。
トロフィーは9銘柄、次席の産地トロフィーは22銘柄だった。トロフィー受賞酒の中から日本酒部門全体の最高賞「チャンピオン・サケ」として1銘柄が7日午後5時に発表される。
このほか、生産量が4合瓶(720ミリリットル)換算で10万本、小売価格1000円以下の受賞酒(銀メダル以上)から「グレートバリューサケ賞」も発表された。本県蔵元の受賞はなかった。
- 大七酒造、酒造りの終了祝う「甑倒し」 蔵人らの労をねぎらう
- 日本酒「精一杯」発売 福島の酒米使用、香りやうま味楽しんで
- 「呑み歩きまっぷ」作成!御本陣扱う南相馬市内飲食店など紹介
- 「2歳」祝う限定ラベルの日本酒 飯坂真尋デザイン「摺上川」
- 「福島県産酒」呑んで応援!2月20日から第2弾 54蔵元が参加
- チケット購入者に県産酒 27日、オンラインで「福島酒援ライブ」
- おいしい「中垂れ」を瓶詰め 季節限定の純米生原酒、夢心酒造
- 大熊米の酒「帰忘郷」完成 純米吟醸酒、会津若松でお披露目会
- 花春酒造が「巣ごもり」需要に対応 オンラインショップを開設
- 南会津の酒で「宅飲み」を!地元の酒屋が4酒蔵冬の限定酒PR