いわきの3社開発ショコラプリン 21日発売、オンラインでも

いわき市のいわきチョコレート、いわき遠野らぱん、いわきユナイトの3社が共同開発した「いわきチョコレートのショコラプリンNo.54&60」が21日、県内の店舗やオンライン店で発売される。
新商品は、いわきチョコレートのカカオ54%と同60%の2種類のチョコレートを使用し、いわき遠野らぱんの代表商品である「月色プリン」の独自製法を生かした内容で、いわきユナイトがブランディングに関わっている。常温で保存でき、賞味期限は120日。価格は1個398円(税別)。
3社では同商品をいわきを代表する新たな土産にすべく、味、食感、色、香りを納得いくまで追求してきた。2層に分かれており、上層はチョコレート成分が強くビター、下層はミルク成分が強いため甘みがある。そのため各層を味わってから混ぜて食べるのもお薦めだ。
いわきユナイトの田子哲也社長(53)は「『美味しいから、あげたくなる。』がコンセプト。大切な人へのお土産にも、家族だんらんのひとときにも、ぜひ手に取って食べてほしい」と話している。問い合わせはいわきユナイト(電話0246・38・5255)へ。
販売店次の通り。
店舗=いわきチョコレート工場売店、同エスパルいわき店、いわき・ら・ら・ミュウ銘品プラザ、県観光物産館(コラッセふくしま)、裏磐梯レイクリゾート売店、Jヴィレッジ内ショップ、ブルーシュエット
▽オンライン販売=いわきチョコレートオンラインショップ、ふくしま!浜・中・会津のお取り寄せ
- 「川俣シャモ」関連6商品を販売 ふくしまものまっぷ第43弾
- 万博弁当に初の福島県産食材 「たむらのエゴマ油」採用
- 原料は「天のつぶ」...アサヒスーパードライ、福島県内限定で発売
- 郡山「勇菴」のコーンスープ金賞 野菜ソムリエサミット加工品部門
- 村特産「じねんじょ定食」味わって 道の駅ひらた、1月下旬まで
- 飯野ブランド「福乃茜」の梅酒完成、甘さすっきり 12月6日発売
- 三陸常磐の幸...商品に 大手コンビニ3社がタッグ、全国販売へ
- 会津産米・ミルキーオータム、マルトで販売開始 冷めても硬くなりにくい
- 「国際線に乗った気分」機内食の味、家庭でも 福島空港内で販売
- マカロンやショコラ...ユズスイーツ8品 信夫山復活プロジェクト