立憲民主への「合流」方針決定 社民福島県連、1月に臨時大会
社民党県連は24日、福島市で常任幹事会を開き、県連全体で立憲民主党に合流する方針を決定した。来年1月下旬に同市で開く臨時大会に関連する議案を諮り、承認を経て正式に立民と合流する見通しだ。
県連代表の紺野長人県議は「(社民が)今まで取り組んできた護憲平和や福祉の充実について、より大きな枠組みで推進できると判断した」と理由を説明。来年1月の臨時大会に向けて「全党員で議論を深め、大会までに疑問や不安を解消していきたい」と述べた。
14日の党臨時大会では、国会議員や地方組織が個別に党を離れて立民に合流することを容認した。県連には県議1人、市町議28人の計29人が所属している。
- 全町避難に加えコロナ自粛「選挙低調」 双葉町議選・戦いの跡
- 3選・伊沢氏に「当選証書」 双葉町長選、町議選当選8人にも
- 双葉新町議8人決定 現新4人ずつ、投票率過去最低の47.13%
- 「双葉町議選」24日投開票 開票終了は午後10時ごろ見込み
- 新人・伊藤氏が立候補正式表明 西会津町長選、選挙戦の見通し
- 川俣町長選、藤原氏が立候補表明 「顔の見える優しい町づくりを」
- 小野町長選、村上氏が立候補へ 「町議時代からの施策実現目指す」
- いわき市長選、渡部氏が立候補へ 「市民と行政の温度差なくす」
- 現職・伊沢史朗氏が無投票「3選」 双葉町長選、帰還向け整備
- 「双葉町議選」告示 定数8に現・新9人立候補、選挙戦へ突入