浪江の日本酒...香港に輸出、「磐城壽」の鈴木酒造店 7銘柄提供

香港に輸出した鈴木酒造店の日本酒など
浪江町の鈴木酒造店は、浪江産のコメと水を使い、町内で製造した日本酒を初めて香港に輸出した。東北の食産業の復興に取り組む一般社団法人「東の食の会」(東京都)の協力を得た取り組みで、25日から香港の日本酒販売店・バー「Sake Central(サケセントラル)」で提供が始まった。
東京電力福島第1原発事故で避難した山形県長井市の「長井蔵」で製造した日本酒を香港に輸出したことはあったが、原料や製造場所が浪江産の日本酒を輸出するのは初めて。主力銘柄の「磐城壽」などを輸出し、販売している。鈴木大介社長は「浪江の素材にこだわった酒。香港の方にも浪江の風土を感じてもらえればうれしい」と話した。
今月24日には福島第1原発事故から処理水の海洋放出が始まったばかり。サケセントラルの遠藤隆史さんは「処理水の放出により、香港の一部のお客さまは心配しているが、応援してくれる人もいる。浪江のおいしいお酒を伝え、広げていきたい」と話した。バーでは計7種類の酒を順番に楽しめる特別メニューを提供し、好評を得ているという。
東の食の会は今回、鈴木酒造店と香港の販売店を仲介し、輸出の実現に向けて支援した。これまでにもタイ・バンコクに本県産「常磐もの」の鮮魚を輸出するなど、海外への販路開拓やプロモーションなどを手がけている。
- 「福きたる酒」販売 伊佐須美神社、18社銘酒に特別ラベル
- 華やかな香り広がる...「初しぼり」4日発売 福島・金水晶酒造店
- 「今朝しぼり 純米吟醸無濾過生原酒」14日発売 郡山・笹の川酒造
- 人気酒造(二本松)世界トップ10 酒蔵ランキング
- 酵母無添加の「菩提ホップサケ」 ぷくぷく醸造が発売
- やや甘めでフレッシュ 末廣酒造、季節限定の純米吟醸発売
- 酒蔵が作った梅酒...全国品評会 千駒酒造(白河)2品が銀賞に
- 築100年の酒蔵改修、安全性向上 三春酒造「全国で愛される酒に」
- 日本酒「絆舞」21日発売 曙酒造で搾り作業、全国の信金協力し完成
- 東北清酒鑑評会純米酒の部、松崎酒造が最優秀 トップ3は福島県勢