「日本酒で乾杯2023 in 二本松」 10月1日、5蔵元がブース開設

三保市長(中央)に開催を報告した安斎会長(右から3人目)、太田支部長(同5人目)ら
二本松、本宮両市の地酒を楽しむ「日本酒で乾杯2023in二本松」は10月1日午後5時から、二本松市の市民交流センターで開かれる。にほんまつ観光協会の主催、県酒造組合二本松支部、二本松三業組合の共催。
「日本酒の日」の10月1日に合わせて開催する。参加蔵元は二本松市の大七酒造、奥の松酒造、檜物屋酒造店、人気酒造と本宮市の大天狗酒造。コロナ明けで4年ぶりに酒蔵ブースを復活し、自慢の地酒を提供する。つまみ弁当に立食スタイルで、天気が良ければ芝生も開放する。各蔵の日本酒などが当たる抽選会もある。
定員は300人。チケットは前売りのみ4千円。二本松商工会議所内の同協会と各酒蔵、同センターで販売する。問い合わせは同協会(電話0243・24・5085)へ。
市長に開催報告
にほんまつ観光協会の安斎文彦会長と、県酒造組合二本松支部の太田英晴支部長(大七酒造社長)らは1日、二本松市役所に三保恵一市長を表敬訪問し、10月1日開催の「日本酒で乾杯2023in二本松」の開催を報告した。
安斎会長は「地域の方にたくさんのお酒を楽しんでもらえるよう準備したい」などとPR。三保市長は「日本酒で皆で乾杯し、笑顔で皆が幸せに元気になれるような楽しい会になるようお願いしたい」と述べた。斎藤一哉檜物屋酒造店社長、伊藤滋敏大天狗酒造社長、佐藤章奥の松酒造第一営業部長、佐藤隆人気酒造取締役営業本部長らが一緒に訪れた。
- 全国きき酒選手権で団体優勝 福島県代表の吉川さん、海鉾さん表彰
- 「福きたる酒」販売 伊佐須美神社、18社銘酒に特別ラベル
- 華やかな香り広がる...「初しぼり」4日発売 福島・金水晶酒造店
- 「今朝しぼり 純米吟醸無濾過生原酒」14日発売 郡山・笹の川酒造
- 人気酒造(二本松)世界トップ10 酒蔵ランキング
- 酵母無添加の「菩提ホップサケ」 ぷくぷく醸造が発売
- やや甘めでフレッシュ 末廣酒造、季節限定の純米吟醸発売
- 酒蔵が作った梅酒...全国品評会 千駒酒造(白河)2品が銀賞に
- 築100年の酒蔵改修、安全性向上 三春酒造「全国で愛される酒に」
- 日本酒「絆舞」21日発売 曙酒造で搾り作業、全国の信金協力し完成