小中学校給食で減塩メニュー 県と味の素が料理考案、県庁食堂でも

県産牛やキノコを使ったメニュー
県と味の素、福島中央テレビは11、12の両月、野菜や減塩、地産地消をテーマに考案したオリジナルメニューを県内27の小中学校などの学校給食で順次提供する。11月25日には、県庁食堂でもメニューの一部を提供する。
「ふくしま健康応援メニュー」と銘打った取り組み。県は、生活習慣病の発症や重症化予防のため、バランスの良い食事と減塩の啓発に取り組んでいる。今回の取り組みでは、味の素が推奨している栄養プログラム「勝ち飯」と協力し、県産牛とキノコを使ったまぜご飯などのオリジナルメニューを考案した。
学校給食で提供することにより、若年層から主食、主菜、副菜がそろった食事や減塩について学び、健康づくりを考えてもらう狙いもある。
レシピは、県健康づくり推進課のホームページ(http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045a/katimesi‐tokubetumenyuu.html)に掲載されている。
- 景品もらおう!5000歩以上を3日間 健民アプリキャンペーン
- 「ふくしま健民検定」1月20日から実施 参加無料、出題全30問
- 『現代の湯治』へワーケーション推進 湯本温泉、健康づくりも
- 福島県メタボ率「過去最悪」18.1% 依然全国ワースト4位
- 薬剤師が「在宅訪問」開始 残った薬整理や服用、悩みなど対応
- 生活習慣をオンライン指導 実施率向上へ、2021年度に福島支部
- 健康経営「ヒトが一番大事」 優良企業表彰、3社代表事例紹介
- 「健康づくりサポートセンター」開所!いわき市民運動習慣促進
- 特定健診を分析、課題を「見える化」 市町村ごとに健康づくりを
- 知事賞に郡山・陰山建設 健康経営優良事業所、162事業所認定