飯舘村が出産祝い金 4月1日以降、1人につき20万円
飯舘村は、出産祝い金制度を創設し、4月1日以降に生まれた子ども1人につき20万円を支給する。村議会に、関連事業費を盛り込んだ新年度一般会計当初予算案を提出した。
村は現在、新生児を対象に木のおもちゃや読み聞かせ絵本を贈っている。出産祝い金制度の創設で、少子化対策や子育て支援を一層強化したい考えだ。また、小中学、高校に入学する児童、生徒の入学準備のための支援金支給も始め、2024年春以降の小中学校の入学時に1人10万円、高校入学時に1人20万円を支給する。
杉岡誠村長は「『村の将来への布石』として、村の希望であり宝である子どもたちや次世代人材を内外の隔てなく、強力に支援していく」と述べた。
- 子ども育つ遊び学ぶ いわきでセミナー、たにぞうさんら曲演奏
- 【子育て応援隊】長時間視聴...大きな弊害 映像メディアの影響
- 【子育て応援隊】子どもの食事の悩み 頑張らない選択肢必要
- 「世界と比べ自己肯定感低い」 子育て研修会で専門家指摘
- 【子育て応援隊】昔と違う「孫育て」 今どきの常識、知ること大切
- 会津若松市が「子育て」冊子 支援事業、イベント情報など掲載
- 【子育て応援隊】育児の悩み...LINEで相談 郡山でライブトーク
- 【子育て応援隊】家族に「笑顔の魔法」 郡山でパネルシアター
- 【子育て応援隊】子どもを預ける施設 特徴理解した選択大切
- 【子育て応援隊】化粧品...「スライム」に変身 郡山で親子体験