磐城ナインが帰校...「多くの支え忘れない」 甲子園・交流試合

保護者らに結果を報告する岩間主将(中央)ら磐城ナイン
2020年甲子園高校野球交流試合に出場した磐城ナインは16日、いわき市の同校に帰校し、保護者や生徒の出迎えを受けた。
1995(平成7)年夏の甲子園大会以来、25年ぶりに高校野球の「聖地」での試合となった磐城は、15日の大会第4日第2試合で国士舘(東京)と対戦し、3―4で敗れたが、最後まで諦めない全力プレーを見せた。
解散式で、吉田強栄校長は「すばらしい舞台だった。人生の大きな糧としてほしい」と奮闘をたたえた。
渡辺純監督は「困難に立ち向かいながらも甲子園の地に立てたことは感謝でいっぱいだ」と選手をたたえ、応援団長の小野有佳里さん(3年)は「かっこよかった。応援できて幸せ」とねぎらった。
岩間涼星主将(3年)は「このメンバーで大舞台で最後まで野球ができたのはうれしかった。多くの応援、支えがあったことを忘れない」と振り返った。
- 神奈川・東海大相模サヨナラV センバツ、大分・明豊に3-2
- 仙台育英・島貫主将「希望の宣誓」 福島市出身、センバツ開幕
- 「第93回センバツ」3月19日開幕 3季ぶりに球児が聖地戻る
- 「センバツ」出場32校組み合わせ決定 オンラインで抽選会開催
- センバツ球児ら1000人「PCR検査」へ 新型コロナ感染症対策
- 福島県推薦校・相馬東は選出逃す 21年春選抜・21世紀枠候補
- 相馬東高にセンバツ「21世紀枠推薦」表彰状 秋季福島4強入り
- 「21世紀枠」福島県候補校に相馬東推薦 21年春の選抜高校野球
- 磐城前主将「格上と接戦...自信に」 いわき市長に交流試合報告
- 磐城が『新チーム』始動! 佐藤新主将「甲子園で勝利目指す」