「物価高対策」最多37%重視 参院選、福島民友新聞世論調査

 

 福島民友新聞社と読売新聞社が共同で1~3日に実施した第26回参院選の世論調査によると、県内の有権者が投票する際に重視する政策は「景気や物価高対策」が37%で最も高かった。ロシアのウクライナ侵攻や円安などの影響による物価高が家計を直撃する中、政治に対応を求める有権者の姿が浮き彫りになった。

 調査は7項目の政策から一つを選んでもらい、「その他」「答えない」も選択できるようにした。「景気や物価高対策」に次いで「年金など社会保障」が27%、「外交や安全保障」が10%だった。

 「景気や物価高対策」は70代以上を除いた全ての年代で最も高く、50代では5割、30、40代でも4割を占めた。職業別では専業主婦、サラリーマン、商工自営・自由業のいずれでも4割を超えるなど、職種を問わず対策を求める傾向が表れた。

 70代以上は「年金など社会保障」が39%で最多で、60代でも3割弱が選んだ一方、50代以下はいずれの年代も2割に満たなかった。「外交や安全保障」は30代を除く各年代で1割前後だった。

 また全体では8%にとどまった「教育や子育て支援」は、30代が4割弱、20代以下でも3割弱が重視する政策として挙げ、子育て世代の懸念も表面化した。

 一方、東日本大震災、東京電力福島第1原発事故からの復興途上にある中で「原発などエネルギー政策」を挙げたのは6%にとどまった。感染状況がやや落ち着きを見せている「新型コロナウイルス対策」は2%だった。

 「内閣支持」49% 自民37%、立民16%

内閣支持率と政党支持率

 岸田内閣を「支持する」とした県内の有権者は49%で、「支持しない」の31%を18ポイント上回った。調査方法が異なるため、単純には比較できないが、前回参院選時の内閣支持率は44%だった。

 「支持する」と回答したのは男性46%、女性53%。年代別では、60代と70代以上で支持率が5割を超えた一方、20代以下と30代は4割に届かず、「支持しない」が「支持する」を上回った。職業別では専業主婦、農林水産業、サラリーマンで5割を超えた。

 政党支持率は、自民党が37%でトップ。立憲民主党が16%、公明党5%、日本維新の会と共産党が各4%、国民民主党3%、れいわ新選組2%、社民党とNHK党が各1%で、支持政党なしの無党派層は18%だった。

 男女別で見ると、男性の38%が自民を支持、立民は19%、維新、公明、共産が4%、国民3%、れいわ2%、社民、N党が1%。女性も自民が36%とトップで、以下立民13%、公明6%、共産5%、維新4%、国民3%、社民、れいわが各1%となった。

 職業別では農林水産業と商工自営・自由業の4割以上、専業主婦、サラリーマンも4割弱が自民支持。農林水産業と無職の2割前後が立民を支持している。

 「関心ある」80%

参院選の関心度

 参院選の関心度で「関心がある」と回答した有権者は80%に上った。調査方法が異なるため、単純に比較はできないが、前回参院選で「関心がある」は70%だった。「あまりない」は15%、「全くない」は4%となった。

 「関心がある」の回答のうち、「大いにある」としたのは38%、「多少はある」としたのは42%。男女別では、男性は81%、女性は78%が「関心がある」とした。

 「大いにある」と回答した有権者を年代別にみると、70代以上は46%、60代は38%と高かったものの、30~50代は3割前後、20代以下は2割程度にとどまった。

 また、期日前投票を含めた投票に、「必ず行く」と答えたのは74%に上った。「なるべく行く」は21%、「多分行かない」は2%、「行かない」は3%だった。年代別では70代以上と40代の約8割、60代の7割超が「必ず行く」と回答した。

 「支持政党なし」の無党派層でも63%が「必ず行く」、29%が「なるべく行く」と回答。「多分行かない」は3%、「行かない」は5%だった。無党派層は関心度についても70%が「関心がある」としており、浮動票の行方も焦点の一つとなりそうだ。