
知りたい金融用語
経済や個人の資産運用などを考えるのに金融の知識が重要だが、理解を深めようにも難解なイメージから敬遠しがちだ。そんな難しい金融のキーワードを東邦銀行の協力で分かりやすく解説していきます。
- 知りたい金融用語【キャッシュレス(1)】社会的コスト減期待
- 知りたい金融用語【リース】購入と同じ効果期待
- 知りたい金融用語【企業型確定拠出年金(401k)】従業員が各自で運用
- 知りたい金融用語【金利スワップ】交換してリスク抑制
- 知りたい金融用語【信託】財産預かり管理運用
- 知りたい金融用語【変動金利】金利上昇のリスクも
- 知りたい金融用語【スマホ決済】明細や履歴参照可能
- 知りたい金融用語【創業支援】段階に応じサポート
- 知りたい金融用語【産学官金連携】金融機関加わり支援
- 知りたい金融用語【利上げ】景気過熱にブレーキ
- 知りたい金融用語【電子商取引】利便性良く市場拡大
- 知りたい金融用語【PFI】民間の資金、技術活用
- 知りたい金融用語【自己資本比率】企業の安全性の尺度
- 知りたい金融用語【MBO】現代版「のれん分け」
- 知りたい金融用語【プロジェクトファイナンス】収益、資産で資金調達
- 知りたい金融用語【シンジケートローン】複数機関から資金調達
- 知りたい金融用語【IPO】投資家の売買可能に
- 知りたい金融用語【プライベートバンキング】幅広くニーズに対応
- 知りたい金融用語【投資ファンド】集めた資金、堅実運用
- 知りたい金融用語【ファイナンシャル・プランナー】資金計画の実現支援
- 知りたい金融用語【移住ローン】住宅住み替え後押し
- 知りたい金融用語【教育ローン】用途限定し低い金利
- 知りたい金融用語【ブロックチェーン】取引データ分散管理
- 知りたい金融用語【仮想通貨】ネットで使えるお金
- 知りたい金融用語【M&A(合併と買収)】事業承継対策の一つ
- 知りたい金融用語【事業承継】企業後継者選び課題
- 知りたい金融用語【フィンテック】IT活用新サービス
- 知りたい金融用語【クラウドファンディング】企画に共感した支援
- 知りたい金融用語【私募債】資金調達の一つの手法
- 知りたい金融用語【デビットカード】 預金口座で即時決済
- 知りたい金融用語【インターネットバンキング(2)】 投資信託も取引可能
- 知りたい金融用語【インターネットバンキング(1)】 時間を気にせず取引
- 知りたい金融用語【NISA(ニーサ)】 少額投資が非課税に
- 知りたい金融用語【遺言信託】 お金だけに限らない
- 知りたい金融用語【投資信託】 少額から投資が可能
- 知りたい金融用語【iDeCo(下)】 税で大きな優遇措置
- 知りたい金融用語【iDeCo(上)】 公的年金を補う制度

実証実験ではタブレット(左)に表示されたQRコードをスマートフォンで読み取り支払いを行う
知りたい金融用語【キャッシュレス(2)】スマホお財布代わり
前回に続きキャッシュレスをテーマにお話します。 みずほフィナンシャルグループと東邦銀行が発表した・・・[続きを読む]