日大東北初戦、雨天ノーゲーム 夏の甲子園、8月20日仕切り直し

全国高校野球選手権大会1回戦の近江(滋賀)―日大東北は5回裏途中に雨で中断し、約2時間20分後にノーゲームとなった。雨脚が強まり、ベンチに引き揚げる日大東北のエース吉田=甲子園
1回戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
日大東北 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
||||
近江 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
(降雨ノーゲーム)
19日、第1試合の近江(滋賀)―日大東北が行われたが、五回裏途中に降雨で中断、2時間22分後にノーゲームが決まった。中止になった2回戦の第2試合、西日本短大付(福岡)―二松学舎大付(東東京)とともに20日に順延。順延は最多を更新する7度目。第7日から第9日までは4試合、第10日は1試合となる。準々決勝翌日の休養日は27日で、決勝は29日。
日大東北の打線は近江の先発山田陽翔(2年)に対し、5回まで内野安打2本を含む4安打に抑えられた。140キロ台の直球と切れのあるスライダーに翻弄(ほんろう)され、2打席凡退した主将松川侑矢(3年)は「情報はあったけど、想像以上に球が速かった。攻略できるようにしたい」と仕切り直しの一戦を見据えた。
守備は無失策で随所に好プレーを見せ、相手に隙を与えなかった。1回には三塁手の相沢柊吾(3年)がカメラマン席に片脚を入れながら飛球を好捕した。
ノーゲームとなったが、ほぼ互角に渡り合った。松川は「あの流れで試合をやりたかったが、また甲子園の舞台に立てることは良いこと」と力を込めた。
- 「第104回夏の甲子園」8月6日開幕 17日間、出場校は49校に
- 「福島県コンビ」大暴れ!盛岡大付・小針が豪快弾、松本4安打
- 日大東北、初戦突破はならず 夏の甲子園、滋賀・近江に2-8
- 日大東北ナイン、貫いた全員野球 夏の甲子園、エース緊急降板
- 日大東北・奈須「打ち負けない」 5回適時打、速球対策に成果
- 日大東北・堀米涼太「次はエースとして戻る」 救援1年生粘投
- 「二刀流」馬場が反撃口火 夏の甲子園、 攻守でチームもり立て
- 名将の最後の夏終わる 日大東北・宗像監督「思い出深い期間」
- 【8月20日の日大東北・試合結果】全国高校野球選手権大会
- 日大東北の熱投に「水」 夏の甲子園、中盤まで理想の試合展開