被災ピアノ...色鮮やか変身 津島小音楽室に眠る 、児童の手で描く

 
津島小の被災ピアノに色を塗ったり模様を描く児童=6日午後、浪江町・なみえ創成小中学校

 東京電力福島第1原発事故に伴い、12年にわたって浪江町の津島小の音楽室に眠っていたピアノが6日、なみえ創成小の子どもたちの手で色彩豊かなピアノに生まれ変わった。このピアノを使った演奏が21日、旧津島中で開かれる浪江青年会議所主催の「標葉(しねは)祭り」の中で披露される。時間は午後0時10分から。

 原発事故被災地のピアノを再生して地域の元気を取り戻そうというプロジェクトの一環で、全国各地の被災ピアノを修復してきたいわき市のピアノ調律師遠藤洋さん(64)と、被災地支援を続けているピアニスト西村由紀江さんが企画した。

 この日、8月に津島小から運び出されたピアノが、同町のなみえ創成小に運ばれた。3年と5年の児童18人が「なみえまちのミライ」をテーマに、色とりどりの塗料でピアノに花や動物などを描いた。5年の山田維千羽(いちは)さん(11)は「今の浪江はお花が少ないから、お花とクローバーをたくさん描いた」と笑みを浮かべた。ピアノの修復に当たっている遠藤さんは「ピアノは再び子どもたちに囲まれて喜んでいる。お披露目に向けて、明るい音色になるよう整音していきたい」と話した。

 ピアノは祭りで披露された後、つしま活性化センターに常設される。このほか、双葉町の双葉中にあったピアノを復活させる活動も進んでおり、こちらは双葉町の浅野撚糸双葉事業所に常設される予定。11月4日にお披露目を兼ねて西村さんによる演奏会が開かれる。