福島県産「日本酒」ニュース
【
金賞受賞数日本一!福島の日本酒
】
福島県産「日本酒」ニュース

佐竹部長との懇談で県産日本酒の出展について語った満山会長
ベルギーで福島の酒PRへ 天皇誕生日祝賀レセプション初出展
11月28、29日にベルギーで開かれる天皇誕生日祝賀レセプションで、県産日本酒が初めて出展されるこ・・・[続きを読む]
- 福島県産酒輸出量が過去最高 17年度、蔵元の販売戦略に成果
- 「近藤勇」テーマ日本酒発売 JR東北総合サービス
- 氏家エイミーさんら日本酒談議に花咲かす 会津若松「車座夜会」
- 金賞日本一の味堪能 福島県産酒勢ぞろい、会津若松「車座夜会」
- 7会場でふくしまの酒「車座夜会」 ゲストに氏家エイミーさん
- おいしい地酒飲み比べ 南会津の「乾杯プロジェクト」
- 福島県自慢の日本酒で乾杯 いわきで「きき酒会」、150銘柄提供
- 「日本酒の日」乾杯の声高らかに 福島県内外から大勢のファン
- あいづ食の陣食材「米と酒」に 会津若松・飲食店や宿泊施設など
- 千原せいじさん「3人目に自分...センス良い」 酒マイスター委嘱
- 10月1日から「極上のはしご酒」 会津若松で夜間の消費活動
- 郵便局に日本酒のカタログ「ふくしまの酒」 12蔵23商品掲載
- 福島県産酒デザイン『来て』ポスター掲示 JR主要駅1000カ所
- タレント・千原せいじさん委嘱へ 「ふくしまの酒マイスター」
- 温めた味わい...「燗酒」3酒蔵に最高金賞 全国燗酒コンテスト
- 福島県内初「awa酒」認定 会津坂下・豊國酒造、輸出目指す
- 飲み歩こう!日本酒の日 10月1日「喜多方KANPAI祭り」
- 酒造りに最新通信技術 ドローンで稲生育分析、磐梯・実証実験
- マスコミが会津清酒の魅力探る 日本記者クラブ、末廣酒造訪問
- 「摺上川」ひやおろし、出来栄え報告 福島にこだわった地酒
- 日本酒の魅力再発見 ナビゲーター認定講座
- 知事賞に3銘柄 会津若松で県秋季鑑評会
- 東京・新橋で「ふくしまの酒まつり」 54蔵元から最多170銘柄
- 福島で9月16日「日本酒トーク」 ご当地グルメ&美酒フェスタ
- 酒造り技術磨く 会津若松で夏季講習会、法律や酒造全般学ぶ
- 日本一の酒堪能 40蔵元200銘柄、東京で「ふくしま美酒体験」
- 福島よしもと・8月8日は『笑いの日』 美味さ発信!福島地酒
- 東京・新橋のSL広場で9月6、7日「ふくしまの酒まつり」
- 福島県産日本酒を飲み比べ 50種類揃え魅力堪能
- 福島県2銘柄が優等賞 酒米「雄町」の日本酒審査・吟醸酒の部
- 次世代通信システムで酒造り 若松や磐梯など、総務省実証実験へ
- 清酒の品質チェック 「初呑切り」利き酒、会津若松酒造協組
- 日本酒世界一受賞、知事に報告 二本松・奥の松酒造・遊佐社長
- 大阪に福島県産「日本酒」販売拠点開設 品質・おいしさを発信
- 最高の一杯探そう!7月14日から「酒蔵ラリー」 175施設対象
- 「世界一に恥じぬ酒を」 奥の松酒造、従業員ら『新たな戦略』
- 奥の松酒造・あだたら吟醸『世界一』輝く IWC・日本酒部門
- 福島県産酒の販売拠点「大阪サテライトショップ」17日オープン
- 「福島酒50号」福島県新酒米の主力品種に 山田錦と同等評価